季刊誌東京荒野
http://tokyokouya2015.web.fc2.com/
原稿のご依頼、その他お問い合わせはtokyokouya@gmail.comにお願いします。


新年明けましておめでとうございます。

さて、今朝は6時半に起き初詣に行きましたが、その道中を茨城とは何ぞやという目で見てみると、霜が降り一面が白銀に染まっている景色や、雑木の茂る小山に挟まれ蒸気をあげる田畑などが目につき、凍結した路面を見、電線に降りた霜が溶けピチャピチャと水の滴る音を聞き、書けない、知らなきゃ来なきゃ絶対に書けないと思いました。

なので明日は筑波山に登り、その後に女化(おなばけ)神社か牛塚古墳に行こうと思っています。

そういえば先月30日には友人から心霊写真を見せてもらいました。
はっきりとこの世のものでないものが映った写真を見て、世の中には目に見えない、道理の通らないものがあるんだったと再確認しました。ならば今ある俺のすべてが俺の責任ではないのかもしれないけれど、少なくとも俺のせいである場所については、17年よりも励んでいこうと思います。

八つ裂きにされた松の木にすぐに呪われてしまう俺の心を閉じ込めて。

今年もよろしくお願いします。


猫のまこちゃんを膝に乗せ撫でているとたまに噛まれる。そんな時の俺は必ず気を抜いて撫でている。てめぇ、適当に触んなこらァということか。ちんすこうりなさんは正しい。「心に触れるように体に触れて(女の子のためのセックス)」

(写真はチロ)


高円寺に行き、寛さんから第11号の原稿をいただく。無力無善寺。この日ライブに出ていた受容さんは、僕の故郷に今も住まわれてる方で、その受容さんのライブを見、受容さんが僕の故郷の表現者であることを心から誇りに思った。

「愛、愛、」と叫びながら袋から湯たんぽを取り出す受容さん。子供用の傘、おもちゃのキーボード。ガラガラ、小さな茶碗、ニコちゃんマークのコート、風呂に浮かべるアヒルのおもちゃ。受容さんが言わんとしていることとは多分違うが、確かにどれも愛だった。子供用の傘を都合4本広げて「愛」と叫ぶ受容さん。前方が見えるよう透明な切れ目が入っているその傘は、また不意に降る雨から身を守るその傘は、涙が出るほど愛だった。


脳みそが中途半端に夢見がちなので、引っ越しの時には事故ってしまったし、事故ってしまったことを通して、あぁ俺はなんと目ではなく感覚で生きているのだろう(ハイエースに対してハンドルを切るのが早すぎた)とも思い、以来意識して目で生きようと頑張っていますが、しかし意識していないとすぐまた感覚で生きてしまいがちで、事故発生時刻11時25分。これがもし彼女の兄の誕生日11月25日をさしていたなら、俺たちはなんと不思議な世の中に生きているのだろうと思いますし、その不思議な世の中を、全身で生きていきたいと思っています。



日頃印刷機と戯れ1日を過ごしている身としては、機械も季節の変わり目には体調を崩すと知っているし、夏には夏の、冬には冬の設定に調教してやる必要があるのもわかっていて、では機械とは何かと考え、1つには人間と違って躊躇いがない、よって処理が早い、そしてAIなどというものが騒がれる昨今、多分俺の動き、俺の視点、俺の判断をプログラムに覚え込ませれば、俺の代わりを機械がすることなど昼飯前くらいにはできるだろうと思う。そしてそれは物を書くにしてもそうだし、雑誌を作るにしてもそうだ。では俺とはなんだ、俺が俺たる所以はどこにあるんだと考え、この問題はたやすく答えが出るものではないなぁ、つかこれがわかったら文学賞とれんじゃないかなぁと思いながら、ふと印刷機から出てきた野口の性に、小学校1年生、 帰りの会の後の雑巾がけの途中、ふいに立ち上がって真顔で俺に「まさやすくん、俺と一生友達でいてね」と言った彼の顔を思い出した。

↑このページのトップヘ